ダイエット継続中のコグママです。
昨日自分の体脂肪率に衝撃を受けて、自分のダイエットに関する知識が低いことが分かったので、ネットでいろいろと調べてました。
そこで分かったことは
肥満→隠れ肥満→本当に健康な肉体、という順番で痩せる
ということです。
肥満体型が運動したら即痩せる、と思っていたんですが、BMIは標準でも、私のように体脂肪率が高ければ隠れ肥満なわけです。今日体重計に乗ったら、昨日より体重は減っていたのになんと体年齢50歳!と表示されました。とほほ。。。
確かに昨日カプリコを3本食べてしまいましたとも。。。バニラとチョコといちご味です。
お菓子を全種類食べないと気が済まないこの性格をなんとかしたいです。。。
元々お菓子大好き、お酒も大好き、でごはんも大好きなんですよね。
痩せていたのは20年以上前の話でした。。。
大学生から20代にかけて、私の印象って「大食漢だけどスリム」でした。
「痩せてるね。」と言われて、「そらそやろ。」と思っていました。
体重も少なくて、この写真みたいな雰囲気でした。(美化しすぎ)
妹も同じような体型で、母親もスリムだったので、遺伝だと思って考えていなかったんですが、妹よりも母親よりも食べていたのは私でした。
そう、太っている父と同じように食べていました。
歳を重ねて太ってきているのは私だけです。妹は痩せたスリムな体型のままです。
私は気づきました。
あのときから私は隠れ肥満だっのです。
妹は運動もしていたので筋肉がほどよくついていたんだと思います。
しかし私は大の運動嫌いです。
高校の長距離テストで10周走らなければならないところを、6周くらいで誤魔化すくらいです。しかもそれでもバレないくらいめちゃくちゃ足も遅かったです。体育はいつも平均以下でした。
しかし元気でした。
今思うと、それは体力ではなく気力。友達と寝ないで遊ぶとか、多分気力でやっていたんだと思います。家に帰ったら即寝る。みたいな。
中3から肩こりを自覚するくらい体も固かったです。冷え性もそれくらいからでしょうか。
とにかく運動不足でした。
そんな日常で筋肉ができるわけがないです。
というわけで
痩せていたのは筋肉がないだけ
という過去のしょうもない事実も明らかになりました。
私、思い返せば昔から筋肉がなくて、いわゆる「腹筋」が全然できなかったんです。

こんな感じからちょっとも体を起こすことができなかったんです。
しかし、今
アラフォーになって初めて腹筋ができるようになりました!
若い頃より筋肉がついたってことですよね?
腐らずに引き続き頑張ろうと思います。